3/20(日)YSTMさん、でかあべさんとで豊田ボルダーに行った。
結構飲み会が続いたので、体調は今一。
行く途中後部座席で寝てたら、足柄SAに緊急ピットイン。
珍しくYSTMさんも眠いようなので、即運転交代。
珍しくYSTMさんも眠いようなので、即運転交代。
新静岡付近まで、本当に大丈夫なの?と思う位の強い雨。
浜松SA付近で漸く晴れてきた。結局、現地は快晴。
浜松SA付近で漸く晴れてきた。結局、現地は快晴。
いつものように行くエリアが決まらず、YSTMさんの誘導で百間に行く。が、辺り一帯びょしょびしょで断念。
乾きのいいエリアということで、戻って
大給城址エリア
ここなら、年明け早々ラインを間違えてしまった課題のリベンジができる。
東面エリア
何も言わないのに、ここに来てくれた。さすが解かってくれている。
日が当たるので暖かい。飛んでいる虫が気になるというが、私は気にしない無視。
ピーク岩
【マントヒヒ】a 再登
【ピーマン】a 再登
【パーミング】b 再登
【盆栽】b
当然やるべき課題なので、再登
【大盆栽】d
ちょっと早い気もするが、動画でチェックしていたので触らずにはいられなかった。
本家本元のスタートからやってみると、う~ん狭い。お腹にも力が入らないので、離陸すらできない。
狭い、がに股、凹角に入るの三大苦手。マントルも嫌いだけど・・・。
いろんな体勢を試みるが、得意のキョンは封じ込まれた形状。
二人も参戦し、やがて完登。コツだといってくれるが、今この瞬間は出来る気がしない。
返り討ち、半ば諦めムード。
返り討ち、半ば諦めムード。
午前の部は終わり。
これ以上付き合わせる訳にはいかないので、他のを適当にやるので「ミテ」や「AKIRA」方面に行ってもらう。
1人で、a→b→dだからか体調なのか判らないが、一旦課題から離れUPを継続。
漫画ロック
【キツツキ】a OS
【ドンガバチョ】a
ムーヴを間違えたか?やや強引にOS
【一足飛び】c
悪いカチを持ちながらハイステップで引き上げて、デッドでガバカチにウっ。RP
後から課題名を思えば、スタートがガバなのでひょっとしたら?課題名もきちんと考えないといけないな。
【漫画】b
ラインを間違えたか?とやり直した位。この課題名は、どう考えればいいのか?
「ドンガバチョ」の方が難しく感じた。RP
「ドンガバチョ」の方が難しく感じた。RP
【甘辛横丁】b RP
これで漫画ロックを全クリ
戻る途中、折角なので
カチカチ岩
【ウサギSD】a OS
【たぬき】a OS
【桜】a
結晶で登るとのことだが、あまりの苔の凄さに途中ブラシを捕りに降りたためOSを断念。
砕氷船のようにルートを磨きながら、登ってはクライムダウンを繰り返し。
ブラシをくわえながらの二撃、RP
ブラシをくわえながらの二撃、RP
【カチカチ山】a OS
カチカチ岩も全クリ。
岩の模様が大きく変わった。
岩の模様が大きく変わった。
もういいだろう。
ピーク岩に戻って、まず昼食。
いつの間にか体調も回復したようで、お腹にも力が入る。再び
【大盆栽】d
初手、兎に角ここを抜けないと・・・吠えるのもコツの一つと解釈。
どこかの本で、人間maxパワーを出せるのは8秒/日とか書いてあったのを思い出す。
偶然?初手が止まった!と思ったら、今度はその後のクロスがきつい。再び吠えて落ちる。
偶然?初手が止まった!と思ったら、今度はその後のクロスがきつい。再び吠えて落ちる。
その内、初手のコツが判ってきたような気がする。
後、何秒分残っているのか心配になってきた。きっと楽なコツがあるのかもしれないが・・・。
この課題には効果が少ないと思われるが、最後の手段。何ヶ月も使っていない液体チョークを登場させる。やれることは全てやろう。
あれっ?よく振ったのに出てこない。詰まっている。
強く押すと、練り歯磨きのように細い口から固形状態で出てきた。
強く押すと、練り歯磨きのように細い口から固形状態で出てきた。
このまま強く押し続けると、どうなること位予想できたのに加減を誤った。
ブリブリっ!という醜い音とともに、手の掌だけでなく、辺りに飛び散る勢いでぶちまけてしまった。
もったいないというより、自分の中では神聖なるルーティーンが台無し。
もったいないというより、自分の中では神聖なるルーティーンが台無し。
逆境の中の次のトライでは、その甲斐あって気合いの完登RP。結構うれしい。
余韻を楽しんだ後、二人の所に合流するために片付けていたら、二人が戻ってきてしまった。
向うでは、横パンメンバーが多数来ていたとのこと。さて・・・
やっぱり、もう乾いているだろう百間に行きたいみたい。移動。
百間
アプローチで、木の枝のピンクの目印は大変わかりやすい。
途中、なんか以前来た時と違う方向だなと思ったら、ミレニアムの所にでた。
きっと倒木があったので、迂回するように地元の方がつけなおしてくれたのだろう。ありがたい。
きっと倒木があったので、迂回するように地元の方がつけなおしてくれたのだろう。ありがたい。
ここも誰もいない貸し切り状態。
もう二人のお付き合いモード、やるならニコル君の練習かなという感じ。
もう二人のお付き合いモード、やるならニコル君の練習かなという感じ。
【氷雨】e
直感、懐かしい大人の歌。
今この状況ではイメージが随分ちがうなあ。と歌詞を思い出しているうちに、二人は早くも見事に完登。
今この状況ではイメージが随分ちがうなあ。と歌詞を思い出しているうちに、二人は早くも見事に完登。
きっと私の得意系だと勧めてくれた。
歌詞を思い出してきた。理由はともあれ、悲しましてはいけないなあ、とか思いにふけりながらのトライだったが、リップまで行くことができた。
ニコル君も待っているようだし、二股はいけない。×
【ニコル君(SD)】e
何も考えずにやってみたら、前回より駄目。
三手目の足の位置を忘れてしまっている。
貴重なmaxパワーは、もうないような気がする。
三手目の足の位置を忘れてしまっている。
貴重なmaxパワーは、もうないような気がする。
未登のYSTMさんが、ムーヴを見つけてくれそう。早くも見つけたようで、間もなく完登。さすが。
四手目、スタートに足を上げたところで落ちる。もう限界。
後は、四手目以降からガッツポーズの練習までして終了。ちゃんと覚えておかなきゃ。
ここでの目標課題が二つに増えた。
最後
ミレニアムに新課題があるとHPに掲載されていたので、残る力を振り絞って
【お酢】a OS
【酢】a OS
と、苦手なマントル課題でクールダウン。
個人的には、今日一日他のクライマーと一度も会うことがなかった。
贅沢にも、エリアを独り占めさせていただいたことになる。
岡崎SAは、行くまでもなくパスして浜松SA。
三連休なので、3人一緒に座れない位混んでいたし、神奈川は30kmの渋滞情報。
三連休なので、3人一緒に座れない位混んでいたし、神奈川は30kmの渋滞情報。
御殿場付近からまた雨、関東は一日こんな天気だったのか?
眠くなってきたので、渋滞のすぐ直前まで頑張り中井PAで交代してもらった。
後は、渋滞してたかも覚えてない内に帰宅。
後は、渋滞してたかも覚えてない内に帰宅。
YSTMさん、お疲れ様でした。
まだまだ行きたい。